Uncategorized 「子どもからの質問」 おじさんつい先日大型行事が終わりまして…平たく言うと発表会みたいなものだったのだが、本番は無事成功、めでたしめでたし…と言いたいところだが、練習中に子どもに聞かれたことが気になっていた。「私技出来るし、練習する意味なくない?本番成功させら... 2025.02.25 Uncategorized
Uncategorized 「整合性を取る」 某テレビ局の話題のアレについて、被害者の方のエッセイやファンクラブが大分好調らしいが…おじさんはこのニュースを見て、被害者の方が「PTSDまで患って、被害を受けた人が泣き寝入りするなんて許せない!大きな権力相手でも徹底的に戦う!」って気持... 2025.02.11 Uncategorized
Uncategorized 2025年のおじさん 今年の抱負 今年はパワーでいきます!! 今までお金が欲しい!とか、地位が欲しいとかいって来なかったけど、 家庭から仕事に比率を上げて、仕事がむしゃらにやることですこーし 地位もあげて、間違っていることを間違っているといっていきたい!... 2025.01.01 Uncategorized
Uncategorized 「感情」 もうまる1ヶ月も経ってた!こえー!!投稿は無理なくと言いつつ、流石に自分に甘すぎないかおじさん… ま、まぁそれはさておき、今日のテーマは「感情」について!不適切保育のニュースを見てると時折思うのが、「感情的になり過ぎじゃない?」ということ... 2024.12.04 Uncategorized
Uncategorized 「おじさん、手術をする」 振り返り ~先週火曜日のできごと~ おじさん実は夏休み中に手の指を骨折し、(ドッジボール中、5年生女の子の球を受けて…情けねぇ…)その骨折のレントゲンを撮った際、「あれ?変だな」とお医者さんがMRI検査を行ったところ、なんと腫瘍が見つかり手術... 2024.11.19 Uncategorized
Uncategorized 「責任の所在シリーズ①」 学校から学童へ登室している間に転んで怪我しました!さて対応するべきなのはどちらでしょう? 保険は学校対応の範疇になります。怪我のため通院や入院ということになった場合は学校に連絡し、そこから保険がおりる形になりますね。あくまで寄り道な... 2024.10.30 Uncategorized
Uncategorized 「永遠の課題」 とあるニュースのコメントを読んでいたところ、こんなコメントがあった。 「元教員です。放課後の学校の空き教室を利用している学童保育のトラブルを持ち込まれた経験があります。放課後の学童保育、しかも学童の職員がいるのに、こういう案件は学校... 2024.10.23 Uncategorized
Uncategorized 「職場環境のバランスについて」 職場内の人間関係のバランスについて考えることがある。今年度おじさんの職場は「男性職員が多い」という状況になっている。メリットとしては「力仕事や体力仕事に強い」「男児のパワフルな遊びや、高学年、中高生相手でも体力負けしない」など挙げられる。... 2024.10.20 Uncategorized
Uncategorized 「マックの髪色自由化」 9月初投稿…もう10日になっていたのか。ちょっと仕事が落ち着くまではゆったりとした投稿数にしよう…さて、タイトルにある通りマクドナルドのアルバイトスタッフの髪色が自由になるということで!保育業界もそうならないかなぁ…おじさんは今更髪色を変... 2024.09.13 Uncategorized